メイン | お気に入り » | クラインガルテン日記 » | チェリーパイ » | レストラン » | 乗り物 » | 休日 » | 共働き » | 子ども » | 平日 » | 生活 » | 読書日記 » | 食生活 »

2005年02月17日

さた研blog始めます

はじめまして。さた生活研究所のblogを始めます。
さた生活研究所は、ドメインsata.gr.jpを取得する時に組織名が必要なため、適当につけた名前です。
共働き子有り家庭の日常の中で思うことをつれづれに書いていこうと思います。

投稿者 所長 : | コメント (1) | トラックバック | 平日

お迎え、ファミリーサポート、ベビーシッター、親

さた研は所長、研究員(カミサンだ)、姫(小学一年の娘だ)の3名で構成されている。
当然姫は学童に行っているが、学童は18時に閉まってしまうので、それより前に誰かが迎えにいかなければならない。

うちの区にはファミリーサポートという便利なシステムがあり、近くの、「子供をその人の自宅で一定時間預かってくれる人」を紹介してくれる。うちはそれを最大限活用している。
最初にファミリーサポートセンターに会員登録をし、(預かるひとも預ける人も会員だ)事前に曜日などの要望を聞いてお互い面談の後、毎週同時刻にお迎えになるのが通常である。会員宅での事故等にそなえて保険がかかっているらしい。(保険の費用は区が負担している?)

19時までは一時間800円、それ以降は900円、晩飯代として300円、人にもよるが21時頃まで預かってくれる。会社からそのお宅まで伺い、姫を連れて帰る。夜にランドセルをしょった姫と一緒に歩いていると通りすがりの人が不審な顔をしていることもある。
ファミリーサポートのいいところは会員宅で預かってもらえるので、自宅が散らかっていてもよいこと。
また、近所に年配の知り合いが多いというのは何かと心強いものである。
大変なのは雨の日のお迎えか。なお、当日キャンセルは800円かかる。食事を用意してもらっているので、できるかぎり前日までにキャンセルするようにしたい。

他に、保育専門学校の学生さんにベビーシッターに来てもらっている。こちらは自宅に直接連れてかえってもらえるのでお迎えの手間はないが、朝に晩飯を仕込んでおく必要があり、研究員の手間が大きい。

火曜日は研究員の母親が来てくれて朝まで泊まってくれる。一番手間無しだが部屋をきれいにしておかないとチェックが入るのが難点である。

姫は産まれてすぐから沢山の人の手を借りて育っているので全然人見知りしない。「預けられてばかりで大変ね~」という人もたまにいるが、姫はそれぞれのお宅に行ったり、ベビーシッターの学生さんに来てもらうのを本当に楽しみにしているようだ。

投稿者 所長 : | トラックバック | 共働き

自宅残業

姫を預かってもらっていても所長か研究員のどちらかが21時までには迎えにいかなければならない。
また金曜日は人を頼んでいないので18時までに学童に迎えにいかなければならない。

対策としては一度迎えに来て食事をとり、姫を風呂にいれて(最近は自分で入るが頭を洗うときは手伝ってやる必要がある)歯をみがかせ、寝かしつけたあとおもむろに起き、ちゃぶ台の上でノートPCを広げて仕事を片づける。たまに夫婦そろって夜中にThinkPadを2台対面で広げ、仕事をしている場合がある。
この自宅残業方式はうまく行っているときは非常に効率がよいし、はるかに集中できるのだが、落とし穴が2つある。

1.姫を寝かしつけるときに一緒に寝てしまう
  子供は寝る直前にぼーっと頭があったかくなり、こちらまで非常に眠くなる(うちでは、「α波を発生する」と言っている。実際はどうかわからないが)ここで眠ると朝まで行ってしまう。
2.酒が適当に入る
  自分で素晴らしいアイデアと思っても朝見ると何じゃソレ?ということがままある。

まあ、うちに帰ってこれるだけよしとしよう(笑)

投稿者 所長 : | トラックバック | 共働き

大貫妙子 pure acoustic

pureacoustic.jpg

大貫妙子さんの名曲をアコースティックな伴奏で聴けるCD。
夜にかけるのに最適。伴奏もすばらしい。
大貫妙子さんの魅力は、声がぽっかりと空間の中に置かれること。その声の美しさに感じ入ってしまう。
逆に歌詞は全然頭に入らない。歌詞カードをみて「こんな歌詞だったっけ?」と思うことが多い。メロディーは難なく思い出せるのだが。

このCDで一つ気になるのは、「突然の贈りもの」の最後のミュートされたトランペットにノイズが乗っているような気がするのだが、ミュートだとこんな音になるのだろうか?だれかご存じの方教えて下さい。

20年以上彼女の曲を聴いているが、実はまだ彼女の動いている姿を(ビデオ等でも)見たことがない。いつか小さいライブハウスのようなところでコンサートを聴いてみたいものである。

投稿者 所長 : | トラックバック | お気に入り

2005年02月20日

インフルエンザ、タミフル

はやりモノには疎い所長だが、インフルエンザにかかってしまった。
きっかけは水曜日に首とあごの下がやたら凝っていて、首にエレキバンを貼ってでかけた。
金曜日に非常に体中がだるくなってしまい、めずらしく会社を早退。しかし熱はない。
土曜日は法事だったが、車で行って帰ってくるのがやっと。寒気がして熱が上がってきたようだ。
法事の席で親戚からインフルエンザのかかりっぱなの体験談を聞き、まさかと思ってかかりつけの医者に行く。
医者で計ると38.4度。「インフルエンザかどうかの検査をしますね~」といって、おもむろに長い綿棒を私のハナの穴につっこんでぐーりぐり、右にもさしてぐーりぐり、こちらはくしゃみがでそうでしょうがない。
くしゃみをしたらお医者さんにかかってもおかしくなく、医者の行動は決死的行為であろう。
その後その綿棒で小さな試験管の液体を念入りにかき混ぜ、それに試験紙をつける。

しばらく待つとのことだが、医者の目の前であっさりと2本の青線がでてしまった。
「これはまちがいなくインフルエンザですね。B型です。今日はばんばか熱が出ると思います。インフルエンザには良く効く薬があるので、帰ったらすぐのんで、寝る前にもまたのんで下さい。熱がでたときにバファリンを出します。鼻炎の薬もだしておきます」とのこと。

おー、ついに私も流行に乗ったと言う気持ちとあっさりとインフルエンザとの判定が出たことに、「科学の進歩はすばらしい!」と感動して帰った。
その後同様の症状を訴える研究員があわてて医者に走ったのはいうまでもない。ただし判定はでなかったそうだ。(笑)

晩はタミフルと鼻炎薬、バファリンをのんでねた。
さて、タミフルを服用した感想であるが、たしかにその晩38.7度まで行き、大汗をかいたものの、翌朝は37度におちついている。ハナミズはかわらないが、これで治ってくれたら御の字であろう。タミフルは熱のあがりっぱなにのむのが効くタイミングとのことなので、まさにドンピシャのタイミングだったに違いない。
さーて、月曜には治っていてくれるかな?

追記:月曜日出社しています。サウナ上がりの爽快な気分です。タミフル様々。

投稿者 所長 : | トラックバック | 平日

2005年02月21日

風呂の排水口のフタ

p050221a.JPGp050221b.JPG

研究所(社宅だ)は築38年の社宅で、数年前に改装されユニットバスになっている。
入居した当時からすこし割れていた排水口のフタが入居3年を越えヒビだらけになってきた。
風呂桶をまたぎ越す時に親指に「ウニャ」という感触がありあまり気持ちのよいものではない。
東急ハンズで問い合わせたところ、ユニットバスの機種がわかれば取り寄せ可能のこと。
頼むこと1週間、日立ハウステックという日立化成の子会社から新しいフタを送ってきた。
代引き1,260円也。上の写真は新旧並べた図と、新しいのが入っている様子である。

今回のTIPS:
・ハンズに現物をもっていっても相手にしてもらえない。かならずユニットバスの機種形式を書いていくように。
・ユニットバスの機種形式というのは風呂釜の機種でも風呂桶の機種でも、ましてやコントロールユニットの機種でもないので注意。ちなみにうちのは鏡の下、床に近いところにアルミの「日立化成」のシールが貼ってあり、そこに書いてあった。F-1115だそうな。薄くて数年後には消えてしまいそうである。フタを交換したい人ははいつくばって確認しよう。

でも、「機種」と書いてあることは、風呂ってやはり機械だったのね~。なんとなく不思議。

投稿者 所長 : | トラックバック | 生活

2005年02月28日

こいつは春から・・・

先週末の土曜日に、かねてより申し込んでいた笠間クラインガルテンの審査合格通知が来た。家にあったココファームのワインで祝杯。
早速、やさい畑など買ってきて、なにを作りたいなどと所員一同で考えている。初心忘るるべからず。
これまでに2度訪問したが、実際に毎週笠間まで通いきれるのか、農地の世話をしきれるかなど、不安も大いにある。
まずはともあれ、4月からは平日都会生活と週末農村生活の二本立てとなる。3月12日に区画の抽選会があるとのこと。その時に他のメンバともあうことができるだろう。楽しみである。

投稿者 所長 : | トラックバック | クラインガルテン日記